「あつみ菓子工房編 デリカセンターvol.6」

2016年04月30日

デリカセンターの視察シリーズ。今回もお菓子工房編をお届けいたします。


「毎日手包み」されているあつみのおはぎ
みなさまはお好きですか?ワタシも大好きです!
(一気に2個平らげちゃうくらい好きです!特に「あんこ&胡麻」Love ❤)


「あつみ菓子工房編 デリカセンターvol.6」

蒸し上がったもち米を丸め、あんこで包んだり、きなこや胡麻をまぶす作業。

テンポよくパッパッパッと、みるみるうちに出来上がっていきました!

大きさも計量しながらなのですが、全く修正がないのに驚きでした!
手に取った時点ですでに分量がわかっているとしか思えない。神業です!




「あつみ菓子工房編 デリカセンターvol.6」

出来たてほやほやのおはぎを試食させていただきました!(嬉)

や~わ~ら~か~~~い❤❤❤ (心もとろけそう♪)





段取りよく仕込みが進むお菓子工房。

おはぎが終わると牛乳寒天作りに入りました。

「あつみ菓子工房編 デリカセンターvol.6」


これから暑くなる季節に向けて、仕込み量も増えてくるのだそうです。
ミルキーな甘さにホッとする冷たい牛乳寒天。(これも好き♪)



「あつみ菓子工房編 デリカセンターvol.6」

国産みかんがトッピングされます。

このトッピングのタイミングはとても大切らしく、寒天の固まり具合が適当な時でないと難しい作業なのだそうです。
(乗っかっているだけでも沈んでしまうのもNGで、ほどよく埋まっているというのがミソです)


これも時間との闘い!気を抜かずに次々と作業が進んでいます!




「あつみ菓子工房編 デリカセンターvol.6」

寒天のツヤっとした感じがおいしそうです(^o^)♪

ふたりで分けっこする時、ミカンを2:3にするか、2.5ずつにするかいつも悩みます(笑)





「あつみ菓子工房編 デリカセンターvol.6」

蓋を閉めるのとシール貼りが同時進行。このコンビネーションも素晴らしい!




「あつみ菓子工房編 デリカセンターvol.6」

全然ブレないシール貼り。ピタッッと決まっていきます!!





「あつみ菓子工房編 デリカセンターvol.6」

そして次の作業へと移っていきます。

さてこれはなんでしょうか?次回に続きます(^-^)/












同じカテゴリー(デリカセンター)の記事

Posted by ビオ・あつみ at 12:00│Comments(0)デリカセンター
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ビオ・あつみ
ビオ・あつみ
〒430-0926
静岡県浜松市中区砂山町1168番地(サーラシティ浜松向かい)
TEL.053-456-5550
FAX.053-456-5551
営業時間 AM9:30〜PM9:00
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
アクセスカウンタ
削除
「あつみ菓子工房編 デリカセンターvol.6」
    コメント(0)