「新規開拓♪」
2018年01月15日
最近気になっていたものを買って食べた時の感動をお伝えします。
店内、どの棚を見ても一般的なものはかなり少ないのですが、化学調味料に頼らず作られたお菓子は一度食べたらもう一般的なものには戻れなくなります!
おそらく初めて食べると「味うすい!」と思われるかもしれません。
ですが、あつみがオススメする品々を食べて舌が覚えてくると、そういった素材の味、香りがよくわかるようになり、逆に意図的に作られた濃い味や、いつまでも舌に残る添加物の人工的な不快感に嫌気を感じてくるのではないかと思います。
ワタクシが大好きなお魚チップス。
あれ?のどぐろ入りのチップスが入荷してる~、と思いながら、改めて周辺のスナック菓子に目をやりました。


心の中で「お子様用のお菓子」とワタクシが勝手に位置付けているお菓子を改めて見ました。
お客様が「ウチの子はこれじゃないと嫌がるだに(笑)」とたしかおっしゃっていたなぁという、そのスナックを探した時に目に留まったのが「おかかせんべい」。

これ、第一印象は「だし食べてるみた~い!笑」でした。
かつおと昆布の旨味、たしかにバリバリ効いてます!!
こういうお菓子、あるんですね~。
赤ちゃんでもグルタミン酸の風味がわかるらしいです。
日本人の赤ちゃんは、お腹の中でもちゃんと味覚が育っているんでしょうか?すごいです。
濃い味のものは、舌がどんどん求めてしまうようです。
が、薄味でも風味がちゃんとわかるように作られていて、おいしい!って感じられるし、よく考えて作られているんだなぁと感心しました。
小麦粉が使われてません。
国産のかんしょデンプンとばれいしょでんぷんが使われています。
大人の方にも断然おすすめします♪♪

そしてコレ!土佐の生姜飴。
レジに立っていると気になって気になって、気になって仕方なかったので買ってみました♪
お客様にとっては背後となる位置なので、わりと目立たないのかもしれません。
丸い形の飴が個別包装で12個入ってます。
口に入れると生姜そのものの香りが!
そのうち、生姜の辛味がじわじわ、じわじわやってきます!!!
まさにまぎれもなく生姜の飴でした。かなりストレート!
パッケージも斬新ながら、飴もまじめに作られている感じ。
舐めてると楽しくなります♪
みなさまも体験してみてください。笑いたくなりますよ(^o^)

そしてそして。
レジに立っているとどうしても目に留まるこの一角に、荷崩れしそうなほどのもなかが!
その名も「ずっしり最中」。
フロア担当者が「これ人気だもんで、はりきって仕入れた!」のだと言っていました(笑)

うん、たしかに「はりきり感」が出てるよ~♪
小豆大好きなワタクシも、これに挑戦しなくては!と心に決めたところです。
今日買います♪
店内にはまだまだ魅力的なものがひしめいているので、ホントに飽きません。
蛇足ですが、先日お客様が金粉を買っていかれました。
よく見つけましたね!と申しましたら、「金沢で前に買ったから。金沢でなきゃ買えないと思っていたのに、ここにあったから」とおっしゃいました。
遠くでないと買えないような思い出とセットになった品物を身近に発見すると嬉しいですよね♪
そうおっしゃったお客様の声も嬉しく思いました!ありがとうございました。
新規開拓はまだまだ続きます・・・・・。
店内、どの棚を見ても一般的なものはかなり少ないのですが、化学調味料に頼らず作られたお菓子は一度食べたらもう一般的なものには戻れなくなります!
おそらく初めて食べると「味うすい!」と思われるかもしれません。
ですが、あつみがオススメする品々を食べて舌が覚えてくると、そういった素材の味、香りがよくわかるようになり、逆に意図的に作られた濃い味や、いつまでも舌に残る添加物の人工的な不快感に嫌気を感じてくるのではないかと思います。
ワタクシが大好きなお魚チップス。
あれ?のどぐろ入りのチップスが入荷してる~、と思いながら、改めて周辺のスナック菓子に目をやりました。


心の中で「お子様用のお菓子」とワタクシが勝手に位置付けているお菓子を改めて見ました。
お客様が「ウチの子はこれじゃないと嫌がるだに(笑)」とたしかおっしゃっていたなぁという、そのスナックを探した時に目に留まったのが「おかかせんべい」。

これ、第一印象は「だし食べてるみた~い!笑」でした。
かつおと昆布の旨味、たしかにバリバリ効いてます!!
こういうお菓子、あるんですね~。
赤ちゃんでもグルタミン酸の風味がわかるらしいです。
日本人の赤ちゃんは、お腹の中でもちゃんと味覚が育っているんでしょうか?すごいです。
濃い味のものは、舌がどんどん求めてしまうようです。
が、薄味でも風味がちゃんとわかるように作られていて、おいしい!って感じられるし、よく考えて作られているんだなぁと感心しました。
小麦粉が使われてません。
国産のかんしょデンプンとばれいしょでんぷんが使われています。
大人の方にも断然おすすめします♪♪

そしてコレ!土佐の生姜飴。
レジに立っていると気になって気になって、気になって仕方なかったので買ってみました♪
お客様にとっては背後となる位置なので、わりと目立たないのかもしれません。
丸い形の飴が個別包装で12個入ってます。
口に入れると生姜そのものの香りが!
そのうち、生姜の辛味がじわじわ、じわじわやってきます!!!
まさにまぎれもなく生姜の飴でした。かなりストレート!
パッケージも斬新ながら、飴もまじめに作られている感じ。
舐めてると楽しくなります♪
みなさまも体験してみてください。笑いたくなりますよ(^o^)

そしてそして。
レジに立っているとどうしても目に留まるこの一角に、荷崩れしそうなほどのもなかが!
その名も「ずっしり最中」。
フロア担当者が「これ人気だもんで、はりきって仕入れた!」のだと言っていました(笑)

うん、たしかに「はりきり感」が出てるよ~♪
小豆大好きなワタクシも、これに挑戦しなくては!と心に決めたところです。
今日買います♪
店内にはまだまだ魅力的なものがひしめいているので、ホントに飽きません。
蛇足ですが、先日お客様が金粉を買っていかれました。
よく見つけましたね!と申しましたら、「金沢で前に買ったから。金沢でなきゃ買えないと思っていたのに、ここにあったから」とおっしゃいました。
遠くでないと買えないような思い出とセットになった品物を身近に発見すると嬉しいですよね♪
そうおっしゃったお客様の声も嬉しく思いました!ありがとうございました。
新規開拓はまだまだ続きます・・・・・。
Posted by ビオ・あつみ at 12:00│Comments(0)
│おいしいもの♪